アメリカ大統領は45代、200年超の歴史。
初代ジョージ ワシントン大統領の即位は1789年。
天皇陛下は125代、2500年超の歴史。
神武天皇の即位は紀元前660年。
歴史の深さが比較の対象にならない。
たぶん、世界中でこんなに長く続く王朝はないと断言できる。
しかし天皇家は平安時代以降はその権威を利用され続けた。
来年は今上天皇が天皇位を退かれるかもしれない。
新たな元号が生まれるという。
しかし、なぜ、「生前退位」と表現するのか?
禅譲でなくとも「譲位」と表現すべき。
前天皇と表現するらしいが、「上皇」だろ。
権力の二元化の歴史?
は?平安末期の院政かて?
時代錯誤も甚だしい。
もう少し長州の下級武士の末裔は皇位に尊崇の念を持つべきではなかろうか?
なんか自分の歴史感との遊離、違和感を感じる。
やはり現代においてもまだ天皇位は為政者に利用される歴史は変わらないと思う。
制服紹介
【加納高校・夏服】
新入荷、近日販売予定です。
![]()
モデル紹介
「るい」さん。
今年の2月ことで退職予定。
就職は千葉の夢のクニで働くそうです。
素晴らしい。
![]()
初代ジョージ ワシントン大統領の即位は1789年。
天皇陛下は125代、2500年超の歴史。
神武天皇の即位は紀元前660年。
歴史の深さが比較の対象にならない。
たぶん、世界中でこんなに長く続く王朝はないと断言できる。
しかし天皇家は平安時代以降はその権威を利用され続けた。
来年は今上天皇が天皇位を退かれるかもしれない。
新たな元号が生まれるという。
しかし、なぜ、「生前退位」と表現するのか?
禅譲でなくとも「譲位」と表現すべき。
前天皇と表現するらしいが、「上皇」だろ。
権力の二元化の歴史?
は?平安末期の院政かて?
時代錯誤も甚だしい。
もう少し長州の下級武士の末裔は皇位に尊崇の念を持つべきではなかろうか?
なんか自分の歴史感との遊離、違和感を感じる。
やはり現代においてもまだ天皇位は為政者に利用される歴史は変わらないと思う。
制服紹介
【加納高校・夏服】
新入荷、近日販売予定です。

モデル紹介
「るい」さん。
今年の2月ことで退職予定。
就職は千葉の夢のクニで働くそうです。
素晴らしい。
